軽便壁打

  • 軽便壁打
  • 軽便壁打
  • 軽便壁打
  • 軽便壁打
  • 軽便壁打
  • 軽便壁打
  • 軽便壁打

軽便壁打

アルミダイカスト製の二重絶縁、二重防振の安全性の高いバイブレータ。
柱や壁などの表面仕上げに最適な外部振動機。

このような使い方をされています

  • コンクリート打設全般

このような場所で使用されています

特長

軽便壁打バイブレータは、モータに振動部を直結した小型で強力なコンクリートバイブレータです。
主にコンクリート二次製品をはじめ、石積工事やテストピース製造などに適しています。
モータには堅牢なアルミダイカスト製の二重絶縁シールスモータを採用し、本体重量は約5kgと軽量です。
EKCA 型は軽量で使いやすく、EKDA 型はパワフルです。
現場の用途に合わせて使い分けが可能です。


表面仕上げに優れた作業性

振動部はアルミダイカスト製で、軽量かつ耐久性に優れた設計。
小型で取り回しがよく、足場の悪い作業現場でも柱や壁などの表面仕上げ作業が容易に行えます。

軽便壁打

専用ホルダー装着による作業性の向上

EKCA型、EKDA型ともに専用ホルダーを装着することで、振動有効範囲が広くなり作業時間が短縮できます。(ホルダー別売)

軽便壁打

モータケースは堅牢なアルミダイカスト製

モータケースは、アルミダイカスト製で耐久性に優れ、軽量設計となっています。

軽便壁打

振動部の交換が簡単

振動部が摩耗した場合、簡単に交換することができます。
振動部を交換するには、モータとゴムフランジ間を固定している4 本のボルトを外すだけです。

軽便壁打

二重絶縁構造でアース不要

アーマチュアの軸と巻線コア間の樹脂絶縁、モータケースとフィルドコア間の樹脂絶縁により、二重絶縁構造としています。
さらに内部リード線にも絶縁カバーを設け、より安全構造としました。

軽便壁打

付着したコンクリートやモルタルの清掃が容易

コンクリートやモルタルの清掃を容易にするため、吸気カバーと排気口のベアリングケースにフッ素樹脂コーティングを施し、付着コンクリートの剥離を容易としました。

軽便壁打

作業者への振動負担を軽減

ハンドルとモータケースの接続部に防振ゴムを採用し、作業者への振動負担を軽減しました。

軽便壁打

モータ吸気口に防塵フィルターを採用

防塵性の高い二重フィルターを採用し、モータ内部へのモルタル侵入を防止し、排気口の形状変更により騒音低減を図りました。

軽便壁打

遮断ブラシを採用

ブラシの摩耗によるアーマチュアの損傷をなくすため、遮断ブラシを採用しました。

軽便壁打

メンテナンスが簡単

グリスカバーを設けメンテナンス作業時間が短縮され、作業が容易になります。

軽便壁打

型式一覧

型式 品目コード 販売価格(税抜き)
EKCA 000735000 ¥92,000
KC用ホルダー 016030010 ¥7,000(*1)
EKDA 001913000 ¥120,000
KD用ホルダー 016031010 ¥9,000(*1)

*1 この製品はお客様にて運賃をご負担願います。
*掲載の価格はメーカー標準小売価格とし代理店販売のため消費税抜きで表記しております。

仕様

軽便壁打 仕様

型式 出力
(W)
電圧
(V)
電流
(A)
振動数
(Hz)
全高
(mm)
振動面
(幅×長さ)
(mm)
振動部
(mm)
質量
(kg)
EKCA 280 100 5.0 160~200 404 76×113 95 4.7
ホルダー付 407 120×150 98 5.8
EKDA 140~180 424 110×150 115 5.9
ホルダー付 427 200×200 118 7.6

※質量には、モールド仕組品(5m)も含まれています。

寸法・設置・操作盤

軽便壁打 寸法図

軽便壁打 寸法表

型式 全高
(mm)
バイブアッセン
(mm)
振動面
(幅×長さ)
(mm)
EKCA 404 170 76×113
EKDA 424 190 110×150

KCホルダー 寸法図

KDホルダー 寸法図