配電箱/中間コード/コードリール
配電箱/中間コード/コードリール
様々な現場に対応。
このような使い方をされています
- コンクリート打設全般
延長と分電による作業効率をよりアップする高周波オプション機器です。 各現場条件に合わせ、高周波バイブレータ使用時の二次側電源の延長や延長先での分電により、より効果的な作業環境を確保します。
配電箱とコードリールは、インナーバイブレータを同時に複数台使う場合に必要な機器です。 DB3はインナーバイブレータを3台まで接続できる配電箱で、ER8030は30mのキャプタイヤコードが付いたコードリールです。 どちらの機種も、重ねて保管できるように設計されています。重ねて保管できることで、現場のスペースを有効に活用できます。
インナーバイブレータの故障原因のほとんどは、プラグやコンセントの接触不良によるものです。 エクセンオリジナルの新プラグ(スーパータフピン)*特許取得済み*の採用により、接触不良のトラブルを防止し、単相運転による故障が激減しました。 新プラグは、EPプラグと呼ばれ、高周波バイブレータ全般に対応しています。 このEPプラグとECコンセントの採用により、各現場に対しレンタル機の安心貸し出しが出来ます。
ECコンセントカバーは、特別に設けた爪によりEPプラグとの完全な固定を図ります。 この安全設計により、作業中のトラブルを防止します。
高周波バイブレータの作業範囲を広げたいときに、中間コードが役立ちます。 中間コードは、DB3型の配電箱との併用で使用します。この組み合わせにより、高周波バイブレータの電源供給を安定させます。
型式 | 品目コード | 販売価格(税抜き) |
---|---|---|
DB3 | 000371000 | ¥58,000 |
ER8030 | 000514000 | ¥168,000 |
C5520M | 000879000 | ¥51,000 |
C8020M | 000881000 | ¥60,000 |
*掲載の価格はメーカー標準小売価格とし代理店販売のため消費税抜きで表記しております。
型式 | 入力電圧 (W) |
出力電圧 (V) |
出力電流 (A) |
入力 コンセント数 |
出力 コンセント数 |
外観寸法 L×W×H (mm) |
質量 (kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DB3 | 48 | 48 | 30 | 1 | 3 | 253×217×238 | 3.5 |
型式 | 入力電圧 (W) |
出力電圧 (V) |
出力電流 (A) |
入力 コンセント数 |
出力 コンセント数 |
外観寸法 L×W×H (mm) |
質量 (kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ER8030 | 48 | 48 | 30 | 1 | 3 | 482×324×472 | 27.2 |